健康診断.com尿検査ガイド>尿検査の検査項目

尿検査の検査項目について

尿検査では大きく「尿蛋白」「尿糖」「尿潜血反応」「尿ウロビリノーゲン」「尿比重」などが検査項目とされます。ここでは、それぞれの尿検査項目からわかる様々なポイントについてわかりやすく解説していきます。

尿検査の項目について

せっかく行った尿検査です。その検査結果について自分なりにどういった意味があるのかも含めてしっかりと理解しましょう。

尿蛋白

尿蛋白(にょうたんぱく)とは、尿の中に蛋白質が含まれていないかの検査です。なお、尿蛋白に陽性反応があった場合再検査となりますが、尿蛋白は通常でも含まれている場合がありますので、常に陽性反応という場合以外は問題ではありません。

 

尿糖

尿糖(にょうとう)とはその名前のとおり尿に含まれている糖の割合を調べたものです。通常糖は尿として排出される前に細尿管で吸収されますが、血糖が過剰な場合吸収しきれずに尿で検出されます。過剰な場合糖尿病の恐れがあります。

 

尿潜血反応

尿潜血反応(にょうせんけつはんのう)は陽性の場合、尿の中に血液が含まれていることになります。肉眼でも見える場合もありますが、肉眼では確認できない場合があります。一般的には排出先に近いところで出血している場合ほど色は鮮やかとなります。

 

尿ウロビリノーゲン

尿ウロビリノーゲンは通常、弱陽性(+)から擬陽性(±)が正常値です。強陽性(++)または陰性(-)の場合は主に肝臓系になんらかの疾患があることが疑われます。

 

尿比重

尿比重(にょうひじゅう)とは尿中の水分と水分以外の物質の割合を算出したもので、健康な場合1.01〜1.03程度の範囲内で変動します。異常値の場合、腎臓系の疾患が疑われます。